top of page
お問い合わせ
京都地連について
労働相談と加入案内
働き方Q&A
お知らせ
取り組みレポート
More
Use tab to navigate through the menu items.
Top of Page
Q&A
取り組みレポート
お知らせ
お問い合わせ
京都の印刷出版関連産業で働くみなさん、
イキイキと働いていますか?
ひとりで悩んでいたり、困ったことがあれば
お気軽にご相談ください。
よりよい職場環境めざして
同じ職種で働く仲間と力をあわせましょう!
京都地連について
労働相談と加入案内
Q&A
働き方
Q&A
取り組みレポート
2024年春闘の取り組みについて
印刷関連ユニオン京都地域支部 書記長 原田知佳 京都地連の中でも印刷関連ユニオン京都地域支部の取り組みについて報告します。私たちは加盟する各分会の個別の要求とは別に、統一要求を掲げることを協議しました。 以前には新型コロナウィルス感染症対策の拡充を要求しました。これは非常に...
イスラエルは国際法に従い、即時停戦を
全労連の呼びかけで、即時停戦を求める文書を駐日イスラエル大使館にFAXしました。 駐日イスラエル大使 Gilad Cohen 様 学校、病院、救急車を標的にしないで! 国際法に従い、市民の殺りくをやめ即時停戦を求めます...
「コロナ禍雇い止め撤回」コード争議 次回審問は1月14日
コード社「コロナ禍雇止め」撤回争議は、11月9日に第8回審問がありました。 また、 10日に、会社とユニオンで年末要求の団体交渉を行いました。そこで「争議解決の申入書」を手交し、判決後は労使双方が解決のために努力することを確認しました。...
記事一覧
取り組みレポート
お知らせ
お知らせ
コード争議終結のご報告とお礼
2024年5月 全国印刷出版産業労働組合総連合会(全印総連)京都地連 全国印刷関連合同ユニオン(印刷関連ユニオン)京都地域支部 3年半闘ってきたコード争議は、最高裁に上告していましたが、2023年12月20日に、原告・被告双方の上告・申立てが棄却、不受理となりました。...
10月28日 秋の学習討論集会2023
【全印総連 秋の学習討論集会2023】 汚染水問題の本質は? 福井の原発どうなってる? 原発のことなんでも聞いてみよう 福島の漁民が反対する中、汚染水(処理水)が海に流されています。 福島原発事故を忘れたように、政府は原発再稼働に固執したままです。...
コード雇止め争議、最高裁へ
大阪高裁の判決がひどい内容だったため、最高裁へ上告しました。 それに伴い、中央大学法科大学院の米津孝司教授に、意見書を作成していただき、最高裁に提出しました。たいへん説得的な論理が展開されています。 ぜひお読みください。 こちらからPDFにアクセスできます。...
お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせ内容を選択してください
送信
メッセージを受信しました
Link
京都総評
全国印刷出版産業労働組合総連合会
bottom of page