top of page

お知らせ


【学習会】スキマバイトや副業を考える
どなたでも、お気軽にご参加ください! 全印総連 関西ブロック会議2025 メリット?デメリット? スキマバイトや副業を考える 物価高で生活が大変ななか、スキマバイトが急速に広がっています。 空いた時間に仕事してすぐにお金が受け取れ便利そうですが、 問題はないのでしょうか?...
全印総連 京都地連
4月7日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


気候変動を止める。私が今日からできること_3月1日学習討論集会
全印総連・出版労連 合同春闘学習討論集会を開催します。どなたでもご参加ください。 昨年9月、地震に襲われた能登半島を豪雨が襲い、甚大な被害をもたらしました。 能登豪雨と気候変動はどう関係するのか、どうしたら気候危機は止められるのか。...
全印総連 京都地連
2月20日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


コード争議終結のご報告とお礼
2024年5月 全国印刷出版産業労働組合総連合会(全印総連)京都地連 全国印刷関連合同ユニオン(印刷関連ユニオン)京都地域支部 3年半闘ってきたコード争議は、最高裁に上告していましたが、2023年12月20日に、原告・被告双方の上告・申立てが棄却、不受理となりました。...
全印総連 京都地連
2024年5月9日読了時間: 3分
閲覧数:59回
0件のコメント


10月28日 秋の学習討論集会2023
【全印総連 秋の学習討論集会2023】 汚染水問題の本質は? 福井の原発どうなってる? 原発のことなんでも聞いてみよう 福島の漁民が反対する中、汚染水(処理水)が海に流されています。 福島原発事故を忘れたように、政府は原発再稼働に固執したままです。...
全印総連 京都地連
2023年10月7日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


コード雇止め争議、最高裁へ
大阪高裁の判決がひどい内容だったため、最高裁へ上告しました。 それに伴い、中央大学法科大学院の米津孝司教授に、意見書を作成していただき、最高裁に提出しました。たいへん説得的な論理が展開されています。 ぜひお読みください。 こちらからPDFにアクセスできます。...
全印総連 京都地連
2023年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント
bottom of page